サイトアイコン InDesign(インデザイン)専門の質の高いDTP制作会社―株式会社インフォルム

貼り込み画像のポイント

貼り込み画像のポイント

トラブルが尽きない画像の貼り込み

DTPが普及して一番便利になったのは写真や図版の扱いではないでしょうか。以前であればフィルムを使った複雑な処理が必要だった写真も、DTPだと画像データを貼り込むだけになりました。ただし、デジタル・データ上で全ての作業が完了するようになったことで、かえってトラブルの元を抱え込んでしまったと言えないこともありません。

画像データの貼り込みは、DTPソフトだけでなく、ワープロ・ソフトや年賀状ソフトなどさまざまなソフトでサポートされています。しかし、画像の貼り込みがサポートされているということと、貼り込まれた画像がきちんと出力されるかどうかということは別問題です。

インクジェットプリンタだとどんなデータもちゃんと出力できるかもしれません。しかし、DTPで求められるのは、イメージセッタやプレートセッタといったPostScript出力機で高解像度の分版出力が可能かどうかということです。

DTPが始まって以来、画像は常に出力トラブルの原因の上位を占めてきました。ソフトの機能が強化され、マシンの性能も大幅に向上した現在でも、トラブルを避けるため画像の扱いには十分に注意しなければなりません。ということで、今回は画像貼り込み時のトラブルについて見ていきます。

Illustratorへの画像貼り込みの注意点

日本では、単なる図版作成のみならず、ペラ物のレイアウト・ソフトとしても活躍するIllustrator。画像の貼り込みも得意分野です。Illustratorに貼り込む画像の形式は、これまでEPSかTIFFというのが一般的でしたが、最近はPSDやPDFも使われるようになってきました。

Illustratorで画像を貼り込む場合、問題になるのが埋め込みにするかリンクにするかということでしょう。埋め込みとは、画像データをIllustratorのドキュメント・データに完全に取り込むこと、リンクとは実際の画像は取り込まずにリンクし、プレビューデータだけを取り込むことを指します。

もちろん、どちらを選んでも出力は可能です。しかし、場合によってはトラブルが起きる可能性があります。

特色を含むEPS画像をIllustratorに埋め込みで貼り込んだ場合、貼り込んだ時点で特色はCMYKに分解されてしまいます。当然、出力しても特色にはなりません。特色をそのまま出力するということであれば、リンクで貼り込むしかありません。ただし、DCS画像をリンク配置したIllustrator EPSをさらに他のソフトに貼り込んで出力する場合は、きちんと出力されない可能性があります。

また、リンクで画像を貼り込んだ場合、貼り込まれたIllustratorのファイルをEPSやAI形式で保存し、さらにInDesignなどに貼り込むというワークフローだと、InDesignのチェック機能がEPSやAI中の画像にまで及ばず、貼り込んだ画像がパッケージ収集やプリフライトに漏れてしまうこともあります。

最終的にレイアウトソフトに貼り込むのであれば、画像はIllustratorではなく、直接レイアウトソフトに貼り込んだ方がトラブルの危険は少ないということは言えるでしょう。

なお、画像をリンクで貼り込んだドキュメントをPDF形式で保存した場合、画像が分割されてしまうことがあります。

InDesignでの画像の貼り込み

他のレイアウトソフトと同様、InDesignには画像をリンクで貼り込むのが一般的です。InDesignはEPS、TIFF、PSD、AI、JPEG、PDFなどさまざまな形式をサポートしていますが、画像のトラブルはそれほど多くないようです。とは言え、やはりある程度の注意は必要です。

モノクロ2階調のEPSファイルをInDesign CSに配置した場合、PDFに書き出すと1bitのはずのEPSが8bitに変換されてしまいます。この問題はCS2では解決されていますが、CSデータをPDFに書き出して出力するような場合は気をつけなければなりません。なお、TIFFやPSDであれば2階調画像でも問題はないようです。

また、EPSをインライングラフィックとして貼り込んだ場合、EPSのオブジェクトが自動的にオーバープリントになってしまうという問題もあります。これは、テキストに適用されているオーバープリントの指定(墨100%はオーバープリント)がEPSに反映されてしまうというのが原因です(CS2では問題ない)。

この問題は、オブジェクトの直前の文字を黒以外のスウォッチにするか、環境設定を開いて「100%のオーバープリント[黒]スウォッチ」をオフにすれば解決します。

Wordに貼り込む画像

DTPでもデータをWordで組むことがあります。Wordにも組版機能がありますし、画像の貼り込みもサポートしているので、効率は別としてそれほど大きな問題はないように思えるかもしれませんが、カラー画像の場合は注意が必要です。

Wordに画像を貼り込む場合、通常はTIFFかJPEGといった画像を使うでしょう。最終的に分版出力することを考えると、Wordに貼り込む場合でも画像はCMYKにするのがベストです。しかし、WordにCMYKのTIFFやJPEGを貼り込んでも、実際に出力すると元のCMYKの数値にはなりません。実は、CMYKのTIFFやJPEGであっても、Wordに貼り込んだ時点でRGBデータに変換されてしまうようなのです。

もちろん、RGBデータでもPDFやRIPの機能を使ってCMYKに分解して出力することは可能ですが、CMYK→RGB→CMYKという変換を経ることで色が変わってしまうのは避けられませんし、墨ベタが4版で出力されることもあり得ます。

この場合、CMYK EPSを使うことで色の変換を回避することが可能です。WordにEPSを貼り込むにはインポートフィルタをインストールしなければなりませんが、EPSであれば貼り込む際にCMYKがRGB変換されることはありません。

(田村 2006.8.21初出)

(田村 2016.5.25更新)

モバイルバージョンを終了